デートに遅刻したのに謝ることができない男性諸君!
ここでは、デートに遅刻した時の謝り方について書いていきたいと思います!
彼女とのデートに遅刻したけど謝る事ができない…。
せっかく彼女とデートの約束をしたのに当日寝坊してしまった。
そんな経験をお持ちの男性も多いはずです。
ただし、その際にどんな態度を取るかで、その後の関係が変わってきてしまいます。
そこで、初めにデートに遅刻した時に彼氏が取るべき行動について説明をしていきます。
デートに遅刻したらしっかりと謝る
まずは、しっかりと謝ることが大事です。
目が覚めた時点で遅刻だと分かれば、その時点ですぐに相手に電話を入れましょう。
そして、すぐに向かう旨を伝えるようにすることが肝心です。
また、到着時刻を伝える際のポイントは「少し多めに遅刻する」ように伝えることです。
なぜなら、すでに遅刻している上に、さらに予定時刻よりも遅れてしまったらダブルパンチを与えることになります。
そのため、しっかりと謝り、その上で到着時刻を少し遅めにすると良いでしょう。
デートに遅刻したら全力で誠意を見せる
遅刻してもした際はしっかりと誠意を見せることが大事です。
例えば、待ち合わせ場所まで走って向かうこと、すぐに家を出ることなどがあります。
こうしたことをする理由は、遅れてきた上にゆっくりしていたら、早く来た方が損をしているように見えるからです。
約束時間に遅れているのであれば、それを取り戻せるようにしっかりとした行動を見せることが大事になります。
デートに遅刻したら理由を聞かれるまでは待機する
遅刻したのには理由があります。
例えば残業で忙しかった、目覚まし時計が壊れていた、二度寝してしまったなど。彼氏からしたら様々な言い分があるでしょう。
しかし、こうした理由は彼女に聞かれるまでは言わない方がいいです。
なぜなら、遅刻した理由を言い訳がましく言うとカッコ悪いですし、反省の色が薄くなってしまいます。
そのため、彼女から理由を聞かれるまでは言わないようにすることがコツになります。
そして何より大事なことは遅刻した原因を「彼女のせいにしない」ことです。
たとえば、集合時間が早い、場所が遠いなどは彼女を傷つけます。
そんなデリカシーのないことを言わずに、日ごろ頑張っていることを伝えるようにした方が彼女も許してくれるでしょう。
素直に謝った後はデートを最大限に楽しむ
遅刻したことに対して怒っていたとしても、なんだかんだで彼女もデートは楽しみにして来ているはずです。
そのため、しっかりとデートは楽しむようにしましょう。
それで、最終的に許してくれるかどうかは彼女次第になりますが、嫌な思い出を良い思いでで覆い隠してあげるようにします。
そうすれば「今回は許してあげる」と寛大な心で認めてくれるはずです。
ただし、次回のデートで遅刻するようなことにならないように注意をしましょう。
デートに遅刻したら謝るが基本!
デートに遅刻をしたら、それを素直に謝ることが肝心です。
そして相手がどう行動したら許してくれるかを考えて、行動を起こすようにすると良いでしょう。

遅刻したデート後にお礼を言う際に押さえる4つのポイント
今の時代、いつでもどこにいても連絡を取れることがほとんどでしょう。
それであるからこそ、しっかりと連絡を取らないことに苛立ちを覚える女性もいるはずです。
そこで、遅刻したデート後は彼女に対して「お礼のメール・ライン」を送る方が株が上がるというもの。
今度はその方法について見ていきましょう。
デートに遅刻したらお礼の連絡は送った方が良い
まず、お礼を言う人について見ていきます。
お礼を言う場合、世の女性の多くは比較的好印象を持つケースが多いです。
しかし、中には「メンドー」と思う女性もいるため、関係性によって与える印象は変わっています。
一方、お礼の連絡を取らないと、基本的には嫌われる傾向があります。
お礼は義務ではありませんが、礼儀として捉え得ている人もいるため、マイナスポイントに触れないためにもしっかりとお礼を伝えた方がいいようです。
それが遅刻したデートならなおさらです。
しっかりともう一度謝ること、デートが楽しかった事などを伝えましょう。
ただし、お礼のメール・ラインを気にしない人もいるのでケースバイケースとも言えます。
内容はコンパクトにまとめる
続いて内容はどのようなものが好まれるのでしょう?
一概には言えませんが、「楽しかった」旨と「気をつけて帰って欲しい」旨を伝えてあれば問題ないようです。
そのため、普段からあまり長い文章を送っていないのであれば、簡単に「今日は遅刻してごめんね。楽しかったよ。」と伝えてあげればいいでしょう。
一方、あまりにも長い文章を送ってしまうと、女性から嫌われることもあります。
延々と一日のデートの感傷に浸っているよりも、なるべくコンパクトに早めに送ることの方が思いは伝わりやすいようです。
タイミングは早い方が好印象
連絡を取るタイミングはいつがいいのでしょう?
こちらも一概には言いきれませんが、なるべく早い方が好まれる傾向にあります。
しかし、あまりにも早くに連絡をすることが嫌われることもあります。
そのため、相手が自宅するくらいの時間帯を見計らったり、電車などに乗っていて連絡を確認できる時間帯に送ることがスマートな方法と言えそうです。
また、仮になんらかの事情で連絡が遅れてしまった場合でも、あの日はありがとうと送るといいでしょう。
しっかりと次に繋がるようにする
お礼の連絡を入れるのは、相手に感謝する気持ちがあるからです。
これは間違いありません。しかし、それだけで終わらせるのは非常にもったいないことです。
なぜなら、このお礼を伝えるときは「次回のデートにつなげる」チャンスになるからです。
そのため、例えばさりげなく「次回はどこ行きたい?」「○○行こうよ!」といった話題を振っておくといいでしょう。
そうすれば次のデートを誘いやすくなったり、あなたが彼女に好意を持っていることを間接的に伝えられるでしょう。
内容は最初に謝ること、そして次に繋げること
デート後にお礼を伝えると、女性の印象を良いものに変えてくれます。
遅刻したデートであれば、まずは謝ることが大切です。
その後で次につながるような内容にしましょう。
お家デートで彼女が望む4つのプラン
彼女とお家デートするならどんなことをすればいいのでしょう?
お家デートであれば遅刻する心配もありませんよね!
お家デートでもっと仲良くなる4つの方法をご紹介します。
これを覚えて彼女との楽しいお家デートを過ごしましょう。
テレビ・映画の観賞会をひらく
お家デートをするなら「プチテレビ観賞会」「プチ映画鑑賞会」などいかがでしょう?
映画館に行くのももちろん楽しいですが、二人だけの空間でゆっくりとテレビや映画を楽しむのもいいものです。
映画等を借りるところから一緒に始めてもいいですし、あらかじめ準備しておいたらスマートで好印象になります。
また、お家にポップコーンなどのお菓子やジュースなども用意しておけば、さながらプチ映画館です。
こうした準備をしておくことで楽しくゆっくりと二人の時間を過ごせるようになるでしょう。
趣味を一緒に楽しみたい
彼女との仲が良ければ、趣味をして一緒の時間を過ごすのも楽しいデートになります。
インドアな趣味としては音楽やゲームなどがあるでしょう。
こうしたものを一緒にやったり、披露したりすると楽しく一日が過ごせます。
また、なるべくなら一方的に披露するのではなく、一緒に楽しめるようにすると好感が持たれます。
あなたの趣味に彼女を巻き込んでいくといいでしょう。
ランチやディナーを手料理しよう
お家デートをするのであれば手料理をするのも楽しいイベントとなります。
もし、あなたが料理の腕に自身がなければ、彼女と一緒に料理をしても盛り上がるでしょう。
野菜の皮むきをしたり、切ったり、ご飯を炊いたりと、分担作業をすることで調理のスピードもはかどります。
また、あなたが一人で準備して、彼女をもてなすのであれば好きな食べ物や食べてみたい食べ物をあらかじめリストアップしておくといいかもしれません。
そうすればきっと楽しい食事を過ごせるはずです。
とにかく彼女につくす1日にする
とにかく彼女に1日尽くすことです。
例えば、日ごろの疲れを取ってあげるためにマッサージをしてあげたり、朝から晩までくっついていたりなど…彼女が望むことを1日してあげます。
毎回やっていたら彼氏の方も疲れてしまうことがありますが、お家デートで良いアイデアが浮かばないならこれを試してみてもいいでしょう。
彼女とのスキンシップをはかれるチャンスになります。
彼女との仲を深めるにはお家デートがおすすめ
お家デートの基本は「何かを一緒にする」ことです。
このポイントをしっかり押さえてプランを組めば、楽しいお家デートになること間違いないでしょう。
ただ、お家だからといってホテルと勘違いしないで下さいね。
デートですから、ムラムラしたとして我慢です。


慣れると怖い!共依存の特徴って?
最後は共依存についてです。
お互いがお互いに依存しているカップルっていますよね。
何をするのも恋人と一緒…という方もいるのではないでしょうか。
しかし共依存は慣れてしまうとトラブルの原因になりやすいってご存知でしたか?
そこで最後に共依存の特徴を紹介します。
自分に自信がない
共依存の始まりとも言えるこの特徴。
お互いがパートナーのことを「自信がない自分を受け入れてくれている存在」として認識することから共依存になりやすいとされています。
特に女性のほうが自信を持っていない場合が多く、女性は依存体質になりやすいそうです。
また、自信がない男性に対して尽くすにつれ、「この人は私がいないとダメなんだ」と思ってしまうとか…。
面倒見がいいと言われる女性の方は注意しましょう。
自分の意見を言わない
共依存の場合、自分の意見を言うと嫌われてしまうと思ってしまいがちだそうです。
なんでもかんでも相手の意見の言うとおりにしてしまうのは避けましょう。
こちらも女性に多く、ひどい場合だとDVなどにつながる可能性があります。
罪悪感を感じやすい
共依存をしがちな人は、仕事やプライベートでもこういった特徴があります。
周囲があまり気にしていないようなことを気にしすぎる傾向があるそうです。
また、罪悪感を感じやすいことによって恋人との関係では相手の機嫌を伺うことが多いそう。
Twitterでの声
共依存に陥りやすい人の特徴が「他人の面倒を見たがる」「常に自分を後回しにする」「怒りの感情が正常に働かない」とかめっちゃ優しい過保護タイプの人やん…ニコニコしてて常にはいはいって面倒見てる人の方が実は相手に依存してるみたいな…さぁ…
— 単位が欲しい柚子もち
『共依存症』の特徴
必要とされることを必要とする
「他人が自分を必要とする=自分は生きている価値がある」という式が根底にあり、自分の存在価値はあくまで他人次第である
— gyosu
「お前はダメな奴だ」と根拠も示さず否定して、相手をコントロールしようとするのが共依存関係の特徴の一つ。自己肯定感の低い者は、その暗示に囚われ、不安のあまり脱関係しにくくなる。その点、某専門職と厚労省の関係は共依存関係にそっくり…
— トメ(94才)
共依存者には以下の特徴が見られる
他人の面倒を見たがる
自己の価値を低く見る
強迫観念にとらわれやすい
相手をコントロールしたがる
現実を直視できない
何かに依存せずにはいられない
コミュニケーション能力に乏しい
他人との境界があいまいである
信頼感を喪失している
行動が両極端
— あばんぎゃるど☆ふりこ
共依存にはならないように!
いかがでしたか?
特に女性から依存に陥りやすい傾向があるそうなので、少しでも当てはまった方は注意してみてくださいね。
デートに遅刻した時の謝る方法まとめ
ここでは、デートに遅刻した時の謝る方法について書いていくとともに、その後に行った方が良い行動について書いていきました。
デートに遅刻したら素直に謝る。基本的なことですが、勇気のいることでもあります。
彼女にしっかりと誠意を見せればきっと許してくれますので、今後同じようなことはなるべくないようにしていきましょう。