年上男性から突然食事のお誘いが!!
嬉しいけど…どうしていいか分からない!
そんなあなたへ、ここでは年上男性から食事に誘われた時の対処法を詳しく書いていきたいと思います!
年上男性に食事に誘われたらドレスアップする
明日は給料日だからと急に年上男性から食事に誘われたら普段よりドレスアップして出掛けましょう。
何故なら、もし待ち合わせをした年上男性があなたを見たら、ファミレスや定食屋じゃマズイなと思います。
普段よりお洒落をしているあなたをそれ相応の場所に連れて行こうと思うからです。
しかし女性の服装に無頓着の男性もいます。
お洒落をしているあなたに気づかずファミレスに直行ということもあるでしょう。
そうした場合「なんでファミレスなの?」と責めるより、どうして自分がお洒落をしてきたのかを年上男性に伝えることも大事なのです。
勇気がいることですが、そこで言わなければ次のデートも気がつかない彼に対しあなたの中に不満が募り嫌気が差してしまいます。
年上男性に食事に誘されたらまずはドレスアップを心掛け、自然にどこへ行くのか尋ねてみると良いですね。

デート中に不意打ちの質問をされたら
デートをしている時に彼から不意打ちで質問をされたら上手くかわす必要があります。
もし彼に「この間の水曜日何してた?」と聞かれたとします。
答えにつまりそうになったら「職務質問?」と笑ってかわすのです。
それでも聞かれた場合の答えをその間に考えておく事です。
「なんで?」とか「あなたに関係あるの?」と言った応答はケンカを招くだけではなく、彼があなたを疑う材料になってしまいます。
相手に不快な思いをさせずに上手くかわすのが賢い女の会話です。
特に自分に非がある場合は受け答えのシュミレーションをしておくと良いでしょう。
でも完璧な答えを用意してはいけません。
かえって怪しく思われるだけですからね!

年上男性との食事ではアラを探しても良いことはない
年上男性からせっかく食事に誘われたにもかかわらず、行動やしぐさを見て惚れ惚れする女性と、かえって幻滅してしまう女性がいます。
年上男性に特に問題がない場合、女性は常に相手のアラを探しているのです。
好きになったら盲目と言いますが、それは付き合い始めのことです。
付き合いも長くなると段々相手の嫌なところが目につき始めます。
そうなるともう長所より短所ばかりが気になり、アラを探しては彼を責めるのです。
でもそれは利口な女性がやることではありません。
アラを探しても良いことは何もありません。
アラを探しても彼といるのが嫌になり、その先には別れしかありません。
彼に変わってもらいたいという思いでアラを探しても結果は同じです。
年上男性との食事を目一杯楽しむことが大切です。

年上男性の前で否定的な言葉は使わない
年上男性との食事中、不満ばかり口にしていませんか?
不平不満、不足不快にのみ反応する女性は一緒にいる彼の気持ちを幻滅させます。
例えば週末に「このお店混んでて嫌だ」とか「この椅子座りにくくて嫌だ」「雨が降りそうで嫌だ」など言葉の最後に「嫌だ」をつけているのです。
こうなると一緒にいる年上男性からすると不満ばかり言う女性にうんざりするのも仕方ありません。
ですので、否定的な言葉極力使ってはいけません。
上の言葉も否定的に言わずに「お店混んでるから他にしよう」とか「この椅子変わってるね」と言えば充分なのです。
食事を楽しむためには明るい会話を心掛けることも必要なんです。

食事に誘われたら好感の持てる女性になる
男性は女性とデートするときに色々な場面でその女性がどんな人か判断します。
例えば車に乗ったときに当たり前のように助手席に座る女性より、少しどうしていいか分からないような素振りを見せる女性のほうがあんまりデート慣れしていないという印象を与えます。
また別れ際にただ単に「今日はありがとう」と言う女性より「今日は一緒に食事が出来て楽しかった、ありがとう」と具体的にお礼の内容を言う女性の方が好感が持てます。
このように男性は場面場面でその女性の内面を判断し、自分の気持ちを確認します。
相手がどんな男性でも好感の持てる女性像というのはあまり変わらないのです。
して欲しいことをうまく伝える
これは年上男性との食事にはあまり関係ありませんが、「相手にこうして欲しいこと」や、「相手の生活態度や性格のこの点に気をつけて欲しい」ことは、黙っているだけでは伝わりません。
しかし、「あなたのココがダメ!」などというストレートないい方は、相手のプライドを傷つけてしまったり、ケンカの原因にもなり逆効果です。
例えば、服装について、もう少しなんとかして欲しいときには、デート中にさり気なくお店に入って、「こういった服が似合いそうよ!」とか、試着をしてもらって「あら!やっぱり似合うわ!」とほめてみるのが良いでしょう。
似合うといわれて嫌な気持ちになる人はいません。
そのほかの事に関しても、この方法は結構、使えるものなのです。
また、デートの時に相手の好きなところばかりに連れて行かれてしまい不満があるときは、不満をぶつけるのではなく、相手にわかる言葉で話してあげましょう。
「今日のデートは何処に行きたい? って、聞いてくれると嬉しいなあ」と、提案してみるのもいいでしょう。
年上男性に食事に誘われた時は、一緒にプランを決めるのも盛り上がりますね!

デート中の緊張で、ナチュラルな自分になれなかったら
自分のタイプの人でなかったり、興味のない人の前だ男性の前でも、ごく自然にふるまえるのに、好きな人の前だと緊張してしまい、不自然な自分になってしまう人は少なくありません。
素敵な笑顔を見せたいのに顔の表情がこわばってしまったり、楽しくおしゃべりをしたいのに声がうわずってしまいなかなか話ができなかったり…それでは、会話も弾みません。
どうして好きな人の前では、自然な自分でいられないのでしょう。
それは、もちろん相手のことを好きだからなのですが、心のそこで「嫌われたらどうしよう」という心理が働いて、結果表情から行動まですべてがカチカチになってしまうというわけです。
ナチュラルな状態のときこそ、その人の魅力は発揮されるものです。
ただ、好きな人の前で「緊張しない」というのは、無理かもしれません。
それなら素直にその気持ちを伝えてみましょう。
「あなたと話しているから、舞い上がっているかも…」なんて、照れた仕草などしながら告白すれば、相手も悪い気はしないでしょう。
恥ずかしくて面と向かっては言えないという人は、あとからゆっくりと、メールなどで「緊張していたときの気持ち」を伝えるのもいいと思います。

愛情表現の強要は逆効果
「年上男性の男性から食事に誘われたけど、彼は私のことを『好きだ』と言ってくれないし、そんなそぶりも見せてくれない。だからすごく不安です…。」
欧米の男性は、「今日の君は何てすてきなんだ」などということをサラリと言えますが、日本の男性は、「愛している」どころか、「すてきだね」とほめることをしません。
しかし、男性は彼女に無関心なのではなく、照れているだけというケースが多いのです。
もともと、愛情を言葉で表現するという文化が日本にはなかったのです。
だから、どうしていいものか分からない男性がいても不思議ではないのです。
女性から男性に、愛情を言葉で表現する術を教えてあげましょう。
「女性は愛情表現をされることがとても嬉しいし、逆にそうしてもらわないと、とても不安だ」ということを男性に教えてあげましょう。
そして、彼がそれらしきことを言ったら、大げさに喜ぶことです。
喜んでもらえると、男性もホッとするのです。
彼に愛情表現の強要をするのは逆効果ですが、年上男性の方から食事に誘ってきたという事は、脈あり間違いなしなんです!
食事中の会話に、「どうして誘ってくれたんですか?」「気になる方はいますか?」なんて直接的に聞いてみるのも良いのではないでしょうか。

食事に誘われたからといって香水をつけ過ぎてはいけない
デートをする際に香水をつける女性は多いですよね。
しかし、デートとはりきるあまり香水をつけ過ぎ、相手に不快に思われてしまうことが多々あります。
外でのデートであれば多少つけ過ぎてもごまかせますが、食事の場合は匂いがきついあまり気分が悪くなってしまいます。
香水というのはさりげなく風が吹いたときやすれ違い様に香るぐらいで良いのです。
香水にお金をかけるなら、香りの良いシャンプーやリンスにした方が男性もドキッとするはずです。
デートでどんな場所に行っても良いように香水のつけ過ぎには注意しましょう。

食事前に化粧直しはやめましょう
デートをしていると女性が気になるのは化粧崩れです。
トイレに行くたびに化粧を直したり、鏡があるお店で確認したりします。
ですが、この行動は年上男性にしてみればあまり気分のいいものではないのです。
なぜなら鏡を見ては髪形や化粧を気にする女性は、同性から見ても良いものではないからです。
化粧直しはせいぜい午前1回、午後1回が目途です。
そして食事前に化粧直しはやめましょう。
食事をする前にべったり口紅を塗った女性は男性からすると、口紅を食べているのではないかと思うぐらい不自然だからです。
せめてあぶらを押さえるぐらいの化粧直しにしましょう。
年上男性との食事後に口臭に注意している姿はOK
男性にとって女性の口臭はそれだけで気持ちを冷めさせてしまいます。
誰でも口臭のある女性にキスをしたいとは思いません。
ですので日頃からガムやアメ、歯磨き道具を持つ習慣をつけましょう。
そしてデートでどんな料理を食べた後でもさわやかな口元にしておきましょう。
たとえ口臭を気にしている姿を男性に見られても恥ずかしがる必要はありません。
口臭に注意している姿は男性に見せても良いのです。
男性はそんな女性らしい姿に愛情を抱くかもしれません。
何事も準備しておくことに越したことはありません。

頭の中で考えていることは顔に出る
女性なら好きな男性からプレゼントを貰ったり、どこか美味しいレストランに連れて行ってもらうことはとても嬉しいことです。
ですが、デートの時に「○○して欲しいな」と思わないことです。
ドライブデートでも何処に連れて行ってくれるのかなとか、次はどんなレストランに連れて行ってくれるのかなとかです。
頭の中で考えていることは顔に出ます。
年上男性も女性が何かを期待していると感じれば、してあげたくても気が失せてしまいます。
男性が「この子には○○してあげたい」と思わせる女性でいることが大事なのです。

デートで年上男性にカバンを持たせない
デートをしているカップルでよく、男性がカバンを持っている光景を見ます。
その女性からすれば自分の荷物を持ってくれる優しい彼になりますが、端から見たら情けない男性としか映りません。
男性は立てて喜ぶ生き物ですから、いくら彼が持ってくれると言っても丁寧に断りましょう。
カバン以外の買い物した荷物などであれば持ってもらっても差し支えありません。
デートの時は2人の世界だけで判断するのではなく、そこにいる周囲のことも視野に入れましょう。
それこそがデートをする女性としての心構えと言えます。

食事中は過去の彼氏の話は厳禁
相手の男性がコンプレックスに感じていそうな話題は避けるようにしましょう。
男性は独占欲が割と強いですので、もし現在あなたへアプローチしてきている男性が他にいたとしても、決して話題に出してはいけません。
現在の恋愛候補者はあなただけ、という姿勢が大切です。
同様に過去の彼氏の話なども厳禁です。
気になる人や好きな人にヤキモチを妬かせたいと思う女性は多いですが、かえって逆効果の場合もあります。
せっかくのデートが台無しになりかねません。
年上男性から食事に誘われたら、相手の立場になって物事を考え、話しをするようにしましょう。

年上男性の前では甘え上手になる
自立した女性は素敵ですし、自立は素晴らしいことだと思います。
でも好かれる女性になるには、時として甘え上手になることも大切です。
たまにかわいく甘えないと男性は「俺がいなくても一人で生きていけるな」とか、「俺が守ってあげる必要がないな」と思ってしまいます。
これは女性として致命的です。
上手に甘えることができれば男性も喜びますし、自分も欲求が満たされます。
くれぐれも甘え過ぎには注意して甘え上手になりましょう。

年上男性から食事に誘われた時の対処法まとめ
ここでは、年上男性から食事に誘われた時の対処法について書いていきました。
食事に誘われたらまずはドレスアップ。
そして、明るい会話を心掛けて年上男性の気持ちをグッと手繰り寄せて下さい。
そうすればもう後は簡単です。
食事に誘われている時点で年上男性からかなり好意を持たれているので、難しく考えずに楽しむだけでもきっとデートは成功すると思います。