付き合う前の女性と初デートで食事!カップルシートでも大丈夫?
「付き合う前の女性との初デートで食事に行くけど、カップルシートでも大丈夫かなぁ?」
と、あなたは悩んだことがありませんか?
女性とのデートで食事に行く時、席の座り方はかなり重要になります。
対面で座ると距離が縮みにくくなりますし、だからといっていきなり個室で密着するくらいの距離で座ると、女性は嫌がるでしょう。
また、居酒屋やダイニングバーにはカップルシートがあるところが多いですが、付き合う前にカップルシートを使うのはどうかなぁ、なんて考えてしまいませんか?
そこで、ここでは付き合う前の女性と初デートで食事に行く時に、カップルシートを選んでいいのか、検証します。
付き合う前の女性との初デートで食事をする時、カップルシートでも大丈夫?
カップルシートといっても、お店によって雰囲気がかなり違いますよね。
ネットカフェみたいに女性と密着してしまうほど距離が近くなってしまう席もあれば、お寿司屋さんのカウンターぐらいの距離を保つことができるところもあります。
雰囲気も、夜景が見えてちょっと薄暗くて雰囲気の良いところもあれば、まるでラブホのようにエロティックな雰囲気のところもあれば、シンプルな雰囲気のところもあります。
また、カップルシートといえばほとんどのお店が半個室か完全個室ですが、なかには個室ではないお店もありますよね。
それで、初デートの場合、まだお互いの心の距離が十分に縮まっていないことが多いですよね。
そんな時にいきなり密着するくらいの距離で座ると、女性は抵抗を感じます。
また、完全個室になると、その抵抗はますます強くなります。
ですから、座ると女性との距離が密着するくらい近くなる完全個室のカップルシートはやめておいたほうがいいです。
席に座った時の女性との距離は、実際にお店に行かないとわからないです。
ネットである程度は調べることはできますけど、写真のイメージと実際とでは全然違う事が多いです。
また、口コミなどは参考にはなりますけど、感じることは人によって違いがありますので、参考にしかならないです。
知り合いに聞いても同じですよね。
また、ダイニングバーは女性との距離が近くなり、居酒屋だとある程度の距離を保つことができる、という傾向はあります。
しかし、あくまでそういった傾向があるだけで、それに当てはまらないお店もたくさんあります。
ですから、居酒屋ならカップルシートでも大丈夫だと思っていると、実際には距離がかなり近くなってしまい、女性にひかれてしまうことも十分あり得ます。
デートの前に実際にお店に行くことができるのであれば、どんな感じなのか見に行くといいでしょう。
しかし、男同士でカップルシートに行くのはかなり抵抗があると思います。
また、女友達と一緒に行って様子を見に行くのもいいんですが、そういう女友達がいる人ってかなり少ないのではないかと思います。
それで、付き合う前の女性との初デートで、今まで行ったことのないお店のカップルシートはやめておいたほうがいいです。
行ったことのあるお店でも、カップルシートに入ったり見たりしたことがなければやめておいたほうがいいです。
きちんとカップルシートを見て、半個室である程度の距離を保つことのができる席であると確認できれば、カップルシートを使うといいでしょう。
ただし、L字型のカップルシートなら大丈夫です。
L字型のカップルシートであれば、ある程度は距離を保つことができることが多いです。
ですから、女性は抵抗を感じることは非常に少ないです。
女性との距離や座る位置などを考えると、付き合う前の女性とのデートでL字型の席はかなりおススメです。
女性は右斜め前から話しかけられるのが一番安心する、と言われています。
それで、L字型のカップルシートは、女性を奥に座らせると男性は女性の右斜め前に座る席が多いです。
その他、様々なことを考えると、付き合う前の女性との初デートはL字型のカップルシートがおススメです。
また、完全個室だと嫌がる女性は多いですし、個室でないと他の人の目が気になる女性もいます。
ですから、半個室がおススメです。

付き合う前の女性との初デートで食事をするときの注意点
付き合う前の女性との初デートで食事をする際、半個室のL字型の席がおススメです。
半個室のL字型のカップルシートを利用する時は、あらかじめ予約することをおススメします。
L字型のカップルシートは人気がありますので、満席になることが多いです。
特に金曜日と土曜日は予約なしだと利用できないと思ったほうがいいです。
また、予約してないと店員さんに「L字型のカップルシートで!」と言わないといけません。
付き合う前の女性だと「カップルシート」という言葉を聞いただけでひいてしまう恐れがあります。
しかし、予約をしておけば、「カップルシート」という言葉が出てこないことが多いです。
たまに、店員さんに予約してあることを伝えると
「カップルシートをご予約の○○様ですね。」
と言われることがあります。
ただ、そんなことはかなり少なく、ほとんどの場合、
「○○様ですね。お席にご案内します。」
とだけ言われ、カップルシートという言葉を言われないことが多いです。
ですから、L字型のカップルシートは予約をしたほうがいいです。
あと、座るときは、女性を奥に座らせたほうがいいです。
手前に座らせると、注文をするときなどに店員さんとやり取りをしてもらう事になります。
そういった手間を女性にかけさせないために、女性を奥に座らせたほうがいいです。
ただし、女性によってはトイレにすぐに行くことができるように手前に座りたい、という人もいます。
女性が手前に座りたいと言ったら、手前に座らせましょう。
あと、女性とは直線距離で50cmくらい離れるようにします。
女性は、知り合いとの距離が女性の体の中心から70cmよりも縮まると不快感を感じます。
という事は、女性の肩から50cm離れないと不快感を持たれてしまう、という事になります。
これは腕の長さが目安になります。
手の指先から肩までの長さは、男性が70cmくらい、女性は60cmくらいです。
ですから、腕を伸ばした時に女性の頭を触ることのできる距離だと、女性の体の中心から70cm、肩からの距離だと50cmくらいになります。
また、足も距離の目安に使えます。
足の付け根からひざまでがだいたい50cmくらいです。
それで、ひざを女性に向けたときに女性のふとももくらいにくる距離だと女性の肩と男性の肩との距離がだいたい50cmくらいになります。
それらを目安に女性との距離を50cmくらいにするといいでしょう。
テーブルの真ん中に座れば、女性との距離が50cmくらいになるところが多いですけどね。
なかには距離を保つことができない席もありますので、あらかじめお店に行って見ておいたほうがいいんですけどね。
ただ、食事がメインの居酒屋やダイニングバーで距離が保てないお店はそんなに多くはないですよ。
また、L字のカップルシートの予約がなかなか取れなかったり、あるいは地域によってはL字のカップルシートがなかったりすることがあると思います。
そういう場合は、個室ではないカウンター席がおススメです。
半個室で距離がある程度保つことができる席であれば問題はないですが、お店に行ったことがないと女性との距離がどれだけになるかわからないと思います。
それで、距離が近すぎると女性がひいてしまうことがあります。
ただし、個室でなければ距離をある程度保つことができる場合が多いですし、多少距離が近くても個室でなければ女性がひくことはまずありません。
お寿司屋さんのカウンターだと、隣の人ととの肩の距離が距離がだいたい30cmくらいになります。
店によってはもう少し距離が縮まりますけどね。
やや距離が短くなりますが、個室でなければ少々距離が近くなっても問題はないでしょう。
向かい合って座ると心の距離が縮みにくくなりますが、それに比べるとカウンター席のほうがはるかのましですよ。


付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋を活用する方法!
「付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋に連れていってもいいのかなぁ?」
と、あなたは思ったことはありませんか?
最近、オシャレな立ち飲み屋が増えてきているので、立ち飲み屋に連れて行ってもいいんじゃないかなぁ?なんて考えてしまうかもしれません。
ただ、基本的に付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋はやめておいたほうがいいです。
立ち飲み屋はどんなにオシャレな感じの店でも、落ち着いて飲み食いすることができません。
そういう状況で女性を口説き落とすことは非常に難しいでしょう。
ただし、付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋が全く活用できないワケではありません。
そこで、ここでは付き合う前の女性とのデートでの立ち飲み屋の活用方法を紹介します。
付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋の活用方法
付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋に行ったほうがよい状況は、女性との距離が縮まらない時です。
付き合う前の女性とのデートは、基本的に落ち着いたお店がおススメです。
しかし、それだと女性が緊張してしまい、距離が縮まらないことがあります。
そうなると、女性を口説き落とすのがちょっと大変になります。
そういう場合にデートで立ち飲み屋に行くと、距離をグッと縮めることができます。
特に、デートに慣れていない女性、外食をあまりしない女性などに有効です。
デートに慣れている女性や外食を良くする女性を立ち飲み屋に連れていくと、不快な思いをさせる恐れがあります。
まず、立ち飲み屋の料理はあまりおいしくないところが多いです。
そして、雰囲気があまりにも日常的すぎます。
デートでは非日常的な雰囲気も大切ですので、日常的な雰囲気のところでデートするのは女性からの評価が下がる恐れがあります。
あくまで、デートで立ち飲み屋に行くのは、女性の緊張をほぐすために行くものであって、緊張しない女性を連れて行っても意味ないどころか逆効果になる恐れがある、という事を理解しておく必要があります。
そして、立ち飲み屋で食事した後は必ず落ち着いた感じのバーなどに行くようにします。
そうしないと、次のデートはない、と思ったほうがいいです。
デートで立ち飲み屋に連れて行くような男性と女性はデートしたいと思うのかといえば、まさかそんなことは思わないでしょう。
ですから、立ち飲み屋の次に落ち着いた感じのデートにふさわしいバーなどで飲むといいですよ。
立ち飲み屋との違いにギャップを感じて女性が惚れやすくなる、なんてこともあり得ますしね。
ですから、付き合う前の女性と立ち飲み屋に行く場合は、2軒行かないといけません。
そのために、まず待ち合わせはなるべく早めにしたほうがいいです。
遅くても夜の8時までには待ち合わせをしたほうがいいでしょう。
できれば夕方の5時、6時くらいがいいんですけどね。
それより前だと、立ち飲み屋がやっていないところが多いです。
行く前に営業時間を確認したほうがいいですけどね。
そして、立ち飲み屋にいる時間は長くても1時間にしたほうがいいです。
あまりにも長い時間いると、2件目に行く時間がなくなります。
また、長時間立ちっぱなしだと女性にツラい思いをさせてしまいます。
本当は30分くらいで立ち飲み屋を出たほうがいいんですが、それだと距離を縮めることができないことがあります。
だからといって距離を縮めることができていないのに、落ち着いた雰囲気のバーに行くのも良くないです。
ですから、1時間以内である程度距離を縮めて、バーに行くようにするといいでしょう。
1時間で距離が縮まない場合、それ以上時間をかけても距離が縮まらないことが多いです。
そういう時は、ギャップ効果で女性の心を惹きつけることができることもありますので、立ち飲み屋で1時間過ごしたら、バーに行くようにしましょう。

付き合う前の女性とのデートでの立ち飲み屋の選び方
付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋に行く場合、できるだけオシャレな感じのお店を選ぶようにします。
立ち飲み屋はどれだけオシャレでも、落ち着いた雰囲気の内装でも、落ち着いて過ごすことはできないでしょう。
他のお客との距離は近いですし、そもそも立っているので、なかなか落ち着かないです。
ですから、落ち着いた雰囲気のお店で女性が緊張していたからといって、立ち飲み屋でも同じように緊張するのかといえば、そういう心配はないでしょう。
いかにも中年のサラリーマンが行きそうな、赤ちょうちんみたいなお店はおススメできません。
そういうお店はあまりにも女性が少ないので、女性は他の人の目が気になってそわそわしてしまうかもしれません。
そうなると、女性との距離は縮みません。
なるべく女性同士でも抵抗なく入れるような雰囲気のお店を選んだほうがいいですよ。
どうしてもオシャレな感じの立ち飲み屋が見つからない時は、庶民的な雰囲気の居酒屋のほうがいいでしょう。
チェーン店の居酒屋なら、安っぽくても女性が抵抗なく入れるお店が多いです。

付き合う前の女性とデートで距離を縮めるには?
付き合う前の女性とのデートで立ち飲み屋に行くのは、リスクもあります。
距離を縮めるのに非常に効果がある場合もありますが、運が悪いと女性からの評価を落としてしまい、次にデートに誘ってもOKしてくれない、なんていう事になりかねません。
ですから、できるだけ立ち飲み屋に行くことなく女性と距離を縮めたほうがいいです。
付き合う前の女性と初デートで食事!カップルシートまとめ
ここでは、付き合う前の女性と初デートで食事!カップルシートでも大丈夫かについて書いていきました。
カップルシートのような個室も立ち飲み屋みたいなフランクなお店も初デートには向きません。
落ち着いた雰囲気のあるお店で女性に緊張感を与えない環境で食事をするようにしましょう!