「スーパーのレジにいる女性店員と仲良くなりたい!」と、あなたは悩んでいませんか?
スーパーのレジの女性店員って学生のバイトらしき人も多いですが、かわいい店員さんってけっこう多いですよね。
そういう女性を見かけたら、できればモノにしたい、せめて仲良くなりたい、なんて思ってしまいますよね。
でも、仲良くなる方法すらわからないので、どうしたらいいのか悩んでしまうのではないでしょうか?
そこで、ここでは僕が実際にたった一言を言っていただけで、スーパーの女性店員と仲良くなった方法を紹介します。
スーパーの女性店員と仲良くなれたたった一言とは?
僕は週に3日くらい仕事帰りにスーパーに買い物に行きます。
そのスーパーのレジには、学生のバイトと思われる女性店員さんが何人かいるんですが、その中に、ひときわかわいい女性店員さんがいるんです。
僕はかわいいなぁ、なんて思っていて、いつもその女性がいるレジに並んでいました。
正直言って仲良くなりたいとか、口説き落としたい、という気持ちはあまりなかったです。
僕は今、3人の女性と付き合っていますし、それ以外の女性とも時々ワンナイトラブがありますが、それ以上女性と付き合うのは時間的にもちょっと無理です。
仲良くなる方法はわかっていたんですが、仲良くなっても付き合う事は無理だったのでやめていたんです。
それで、レジで「かわいいなぁ!」と思いながらその女性店員を見ていただけだったんです。
僕は、スーパーに限らずコンビニでもどこでもそうなんですが、会計が終わったら必ず言うセリフがあります。
それは「ありがとう!」です。
これは、女性店員に限らず男性店員にも必ず言っています。
飲食店なら「ごちそうさま!」と言っています。
なぜそういうようになったのかと言うと、僕の知り合いの超モテモテの男性をまねただけです。
彼は、
「(男女に関係なく)相手が喜んでくれることは積極的にしたほうがいい!」
と口癖のように言っています。
それで、「ありがとう!」「ごちそうさま!」と一言いうだけで相手が喜んでくれるなら、言わないよりも言ったほうがいい、そのように言って何とも思わない人もいるだろうけど悪く思う人はまずいないだろうから言ったほうがいい、ということです。
そういう話を聞いてから、僕はレジで「ありがとう!」というようにしたんです。
それで、いつも行くスーパーで、かわいい店員さんにも「ありがとう!」と言っていました。
それ以上のことはほとんど言いませんでした。
スーパーに行ったときにかわいい店員さんがいるレジに並んで、会計が終わったら「ありがとう!」と言う、それだけしかしないの日々が1年弱続きました。
ある日、仕事が休みの日にスーパーに買い物に行ったときのことです。
いつもは仕事帰りに立ち寄るので、スーツ姿でした。
その日は休みだったので私服だったんです。
それで、いつも通りかわいい店員さんがいるレジに並びました。
そうしたら、その店員さんは僕の顔を見て「あぁ!」と、ちょっとびっくりした様子でした。
僕「なにかありましたか?」
かわいい店員「い、いえ、すみません!いつもスーツ姿なので、ちょっと驚いてしまいました!」
僕「(笑顔で)まあ、いつもと違うとびっくりしますよね!」
かわいい店員「すみません!」
僕「別に気にしてないですから…でも、僕の顔覚えてくれてたんですね!」
かわいい店員「ええ、よく来ていただいていますから!」
僕「覚えていてくれてうれしいです!」
かわいい店員「(照れながら)ありがとうございます!」
という会話を、商品をレジに通しているときにしていました。
その日以降は、レジに商品を通しているときに仲良く話をするようになりましたよ。
そして徐々に距離を縮めていったんですが、ある日無意識に、どれくらい出勤をしているのか、休みの日はいつなのか、休みの日はデートしているのか、なんていう話を聞いてしまいました。
それで、空いている時がいつなのかがわかってしまったので、ついつい食事に誘ってしまったんです。
そうしたら、OKしてくれましたよ。
それで2人で食事をすることができましたよ。
食事をしたのが数日前で、それからはメールで連絡を取り合っているので、このままいけば落とすことができる、と思っています。
でも、これ以上女性と付き合うと、他の女性とのメールのやり取りがおろそかになったりしてうまくいかなくなると思うので、どうしようかちょっと考えているんですけどね。
まあ、それはともかく、ここまで読んでいただいてわかったと思いますが、スーパーのレジのかわいい女性店員と仲良くなることができたのは、いつもその女性がいるレジに並んで、会計の時に笑顔で「ありがとう!」と言っていただけです。
それだけで、話しかけるきっかけを女性店員の方から作ってくれて、仲良くなることができたんですよ。
ただ、話しかけるきっかけを女性店員から作ってくれたことは僕は初めてのことだったので、珍しいことではあると思います。
スーパーの女性店員と仲良くなるには、まずはこちらから話しかけないといけないことが圧倒的に多いです。
でも、笑顔で「ありがとう」と言っているだけで、女性店員の印象が良くなって、仲良くなれる可能性が高くなるのは確かなことですよ!

かわいい店員さんと連絡先を交換する方法~店員さんを落とす第一歩!
「よく行くお店の女性店員さんがとってもかわいいけど、連絡先を交換することってできないかなぁ?」
と、あなたは悩んだことがありませんか?
コンビニやカフェなどでかわいい店員さんを見かけると、仲良くなりたいと思いますよね。
せめて連絡先くらいは交換したい、と思うのではないでしょうか?
そこで、ここではかわいい店員さんと連絡先を交換する方法を紹介します。
かわいい店員さんと連絡先を交換する方法
かわいい店員さんと連絡先を交換するには、まず顔を覚えてもらう必要があります。
それにはまず、通う回数を増やす必要があります。
コンビニやカフェであれば毎日通う事ができると思いますし、居酒屋やファミレスなどであれば2~3日に1回くらいなら何とか通えるのではないでしょうか?
それくらいの頻度でお店に通えば、店員さんは顔を覚えてくれますよ。
そして、他のお客様とはちょっと違う、と思わせればいいわけですね。
悪い印象を持たれるようなことをすれば覚えてもらえるでしょう。
ただし、これでは連絡先を交換することはできません。
そうではなくて、店員さんに良い印象を与えるようにする必要があります。
それにはまず、店員さんに対して感じよく接します。
会計の時、注文を聞きに来た時などに笑顔で接すれば、それだけでかなり好印象です。
そして「ありがとう」「ごちそうさま」というあいさつをすると、店員さんにかなり好印象になります。
僕はファミレスでバイトをしていた時がありましたが、会計の時に「ごちそうさま!」と言ってくれたお客様はかなり印象が良かったですし、早く顔を覚えることができましたよ。
そして、「いつも昼過ぎにくるあの人って、とっても感じがいいですよね。」なんて、店員さんの間で話題になることだってあるんですよ。
何回か通って挨拶をするようになったら、一言二言でも話をしていくようにします。
「今日は天気がいいですね!」
「最近、とっても寒くなりましたね!」
など、天気の話だと、話しかけやすいですよね。
そしてカフェなら、
「最近、温かい飲み物がよく出るようになったんじゃないですか?」
と話しかけ、そして、
「お姉さんは最近温かい飲み物を飲むことが増えましたか?」
なんて、話しかけてみます。
店員さんの個人的な事を聞くと、初めはちょっとだけ困ったかのような反応をする店員さんが多いです。
しかし、それを何回か繰り返すと、普通に返事をしてくれるようになります。
ただし、初めから店員さんの個人的なことを突っ込んで聞いていったら、店員さんに嫌われます。
そして、運が悪いと狙っている店員さんが接客してくれなくなります。
ですから、お店の扱っている商品と結びつけながら、店員さん個人の話だけどどうでもいいことを話していきます。
温かいの飲み物を飲むことが増えたかどうかなんて、ハッキリ言ってどうでもいいことですよね。
聞かれた店員さんだって、そんなこと知られたところで困ることはないですよね。
適当に答えても何ら問題ないような事ですしね。
こういった、個人的なことだけどどうでもいいような話を繰り返していくと、少しずつでも距離を縮めていくことができます。
そのように店員さんと距離を縮めたら、今度は連絡先を紙に書いて渡します。
携帯の番号とアドレスを書き、そして手紙を書くといいです。
手紙は、
「いつも良くしてくれてありがとうございます。
ぜひ友達になりたいと思いますので、連絡をください。」
という感じで書くといいでしょう。
手紙には「彼女になってください!」「デートしてください!」などと書かないほうがいいです。
まずは友達から、と書いたほうが、連絡をしてくれやすいです。
ちなみに、お店で店員さんの連絡先を聞こうとしないほうがいいです。
他の店員さんやお客様の目が気になるので、なかなか連絡先を教えてくれないです。
ですから、連絡先を渡して店員さんに連絡をしてもらったほうがいいですよ。
このように、かわいい店員さんとの距離を近づけていけば、連絡先を交換できる可能性がかなり高くなります。
特にかわいい店員さんは、多くのお客様からいきなり
「連絡先を教えて!」
と言われたり、あるいは
「仕事が終わったら連絡してほしい!」
と言われて連絡先を渡されたりしています。
距離が縮まっていない段階でそういうことをされている中で、距離を縮めてから連絡先を渡されると、おもわず連絡をしてしまいがちです。

より確実にかわいい店員さんと連絡先を交換するには?
時間をかけて距離を縮めていけば、連絡先を交換できる可能性は高くなります。
しかし、時間をかけると連絡先を交換できなくなる可能性も出てきます。
それは、店員さんがお店をやめることです。
連絡先を交換する前にかわいい店員さんがお店をやめてしまったら、もう二度と顔を合わすことはない、と考えたほうがいいですよね。
ですから、連絡先を交換できなくなります。
学生であれば卒業と同時にバイトを辞めるでしょう。
また、フリーターでも、働く場所を変えることなんてそんなに珍しいことではありません。
ですから、できれば時間をかけずに連絡先を交換できたほうがいいです。
スーパーのレジの女性店員と仲良くなったセリフまとめ
ここでは、スーパーのレジの女性店員と仲良くなったセリフなどについて書いていきました。
スーパーのレジの女性店員と仲良くなったセリフは割とシンプルですが、通い詰めるうちに段々と心の距離がを縮める必要があります。
少しでも心の距離を縮めることが大切なのです。