彼氏持ちの女性と付き合う方法・会話術~簡単に付き合える方法!
「好きになった女性に彼氏がいるけど、付き合うの難しいかなぁ?」
と、悩んでいませんか?
イイ女には彼氏がいることが多いですよね。
それで、狙っている女性に彼氏がいたら、
口説き落とすのをあきらめる、という人も多いですよね。
でも、実は彼氏持ちの女性って落とすのは簡単なんです。
彼氏持ちの女性の心理を理解すれば、彼氏のいない女性を落とすのに比べたら
本当に簡単に落とすことができるんです。
今の彼氏と付き合いが長ければ長いほど簡単に落とすことができるようになります。
では、彼氏持ちの女性と付き合うにはどうしたらいいのでしょうか?
彼氏持ちの女性と簡単に付き合えるワケとは?
まずは、彼氏持ちの女性を落とすのが簡単なワケから説明していきます。
現在付き合っている男性がいる女性は、彼氏に対して何らかの不満は持っています。
●彼氏が忙しくてなかなか会ってもらえない
●彼氏があまりメールをしてくれなくてさみしい
●彼氏のことが理解できない
などなど様々な不満を持っています。
彼氏に対して全く不満がない、という女性はゼロと考えていいと思います。
「彼氏のことが大好きで一切不満はない!」
という女性でも、
「もっと会う回数を増やしたいと思わない?」
「いつも一緒だとドキドキ感がなくなるんじゃない?」
と聞くと、
「まあね、でもそんなには不満に思ってないよ。」
なんて答えが返ってきます。
という事は少しは不満を持っている、という事になります。
それで、その不満を解消することができれば、その女性と付き合う事ができてしまうのです。
また、付き合いが長くなるとドキドキ感がなくなっていきます。
それで、女性にドキドキ感を感じさせることができると、付き合う事ができてしまいます。
だから、彼氏持ちの女性と付き合うのは簡単なんです。

彼氏持ちの女性と付き合うためのポイント
まずは彼氏持ちの女性と付き合うようにする流れを簡単に紹介します。
初めは、彼氏への不満や悩みを聞いていきます。
そして、
●徐々にあなたがその悩みを解消できる
●あるいはあなたと付き合うとそんな悩みを抱えることはない
という事をアピールしていきます。
そして、ドキドキ感を与えるようにしていきます。
これが彼氏持ちの女性と付き合うための簡単な流れです。
それぞれのポイントを説明していきます。
まず、彼氏への不満や悩みを聞くときやあなたが彼氏とは違うんだという事をアピールする時は、できれば普段話をしているところでしたほうがいいです。
つまり、職場で同じ女性なら職場で、学校が同じ女性なら学校で彼氏の悩みを聞き、あなたのことをアピールしたほうがいいです。
なかには彼氏以外の男性と2人で食事などをしないようにしている女性はいます。
軽い女に見られたくない、という思いが強い女性や、あるいは嫉妬深い男性と付き合っている女性にこの傾向があります。
ですから、できれば食事などに誘わないほうがいいです。
しかし、実際には職場や学校などでそういうことをするのは難しいことが多いと思います。
それで、食事に誘って話をすることが多くなると思います。
女性を食事に誘う時は、女友達、無理なら男友達と一緒のほうがOKをもらいやすいです。
男友達が一緒なら、女性に友達を誘うように言えば、OKしてもらいやすくなりますよ。
そして、あなたの友達に協力してもらって女性と2人で話す機会を増やしてもらうようにします。
女性を食事に誘う場合
●彼氏持ちの女性に相談したいことがある
●とってもおいしい店を発見したからぜひ一緒に
という感じで誘うとOKしてもらいやすくなります。
「彼氏がいる○○さんなら
僕の悩みを解消できるんじゃないかと思って…」
「あそこのイタリア料理、
他では味わえないほどおいしいからぜひ!」
という感じで誘うといいですよ。
それで食事の時は、ある程度世間話をしてから、
「僕、彼女がいないんだけど、
今の彼氏とどういう流れで付き合ったのか知りたくて…」
「どこで知り合ったの?」
という感じで話を切り出すと
あなたが悩みを相談しているように話を切り出すことができ、
そして自然と彼氏への不満や悩みを聞き出すことができますよ。
そして、彼氏に対する不満や悩みを聞きながら、
彼氏とは違うんだ、という事をアピールしていきます。
例えば
「彼氏が嫉妬深くて、
他の男性と話をしているだけで嫌な顔するんだよね。」
と言った場合、
「そうなんだぁ、大変だね。
でも、彼氏の気持ちもわからないでもないなぁ。
僕は嫉妬心を持ったとしても顔や態度には出さないけどね。」
という感じで話をします。
彼氏のことを否定せず、自分だったらそんなことで悩ませない、という事をアピールしていくわけです。
ここで
「そうなんだぁ、僕はそんなことでは嫉妬しないよ。」
と言うと、彼氏のことを悪く言っているような印象を与えてしまいます。
今付き合っている彼氏のことを悪く言ったら、かなり印象が悪くなります。
ですから、そう思われないようにするために、一旦は彼氏のことを肯定しながらも、自分はちょっと違う、と話していくのです。
180°違うというと彼氏を否定することになりかねないので、90°くらい違う、という感じでアピールをしていきます。
ちなみに、女性の彼氏の悪口を言ったら嫌われます。
女性は基本的には彼氏のことが好きだけど、不満や悩みがないわけではない、という状態です。
好きな彼氏のことを悪く言われたら、気分が悪くなりますよ。
彼氏の悪口は絶対に言わないようにしましょう。
彼氏とは違う、という印象を持たせることができたら、あとはドキドキ感を与えていきます。
そのためには、今の彼氏あるいは元カレと付き合う前や付き合い初めのころの恋愛話をさせるようにします。
付き合う前や付き合い初めのころはドキドキ感がありますよね。
その時の話をさせれば、女性はドキドキ感を持ってしまいます。
あなたの顔を見ながらドキドキしているわけですから、女性はあなたがドキドキさせてくれている、と錯覚します。
うまくいけばそれだけで落とすことができますよ。
ただし、女性は今の彼とのこともあるので、恋愛話をさせてドキドキ感を持たせたとしても落とすことが出来ないことが多いです。
彼氏と別れてまであなたと付き合うかどうか、女性は悩むはずです。
それで、あとは女性の恋愛話をもとにデートプランなどを立てていけばドキドキ感を与えることができます。
そうすれば、彼氏持ちの女性と付き合うことができますよ。
彼氏持ちの女性と付き合うには心の距離を縮めよう
ちなみに僕は今まで100人以上の女性を落としましたが、そのうち3割近くは彼氏持ちでした。
僕は女性との出会いが合コンや街コン、出会い系が多いので、彼氏持ちの女性と知り合う機会が少ないです。
それで、彼氏持ちの女性と知り合うことができた時に、落とすのって簡単だなぁ!とよく思います。
出会いを求めて合コンや街コンに参加している女性よりも、彼氏持ちの女性を落とすほうが簡単です。
イイ女なのに彼氏がいないのは、彼氏ができない要因を女性が持っていることが多いです。
彼氏が欲しいけど、軽い女に見られたくないからガードをかたくしたり、過去の出来事が原因で男性に対する不信感を払しょくできなかったり、彼氏ができにくくしている要因を持っている女性が多いです。
性格の悪い女は途中で落すのをやめますけどね。
それに比べたら、彼氏持ちの女性のほうが彼氏ができない要因を持っていないので、簡単に落とすことができます。
ですから、好きになった女性に彼氏がいたとしても、諦めることなくアタックしていくといいですよ。

彼氏持ちの女性が職場にいる!付き合う方法は?
好きになってしまった彼氏持ちの女性が職場にいると、「一緒にデートしたい!」なんて思いますよね。
でも、部署が違ってほとんど話す機会がなかったり、話す機会があってもどのように誘っていいのかわからない、なんて悩むことはありませんか?
では、好きになってしまった彼氏持ちの職場の女性をデートに誘うにはどのような会話をしていくといいのでしょうか?

職場で話をする機会がある女性をデートに誘う会話術
職場でよく話をする機会のある女性をデートに誘うのは、比較的簡単です。
「仕事のことで2人で話がしたいから食事をしよう。」
「相談したいことがあるから2人で食事でもしながら話をしませんか?」
と誘って、断られることってあまりありません。
そして、2人で食事をする時は、ちょっと仕事の話を女性に振ったり相談したりしながらも、最終的には女性の仕事の悩みを話させたり、愚痴を聞いてあげたりすると、かなり好感度が上がって交際にまで発展しやすくなります。
女性が仕事のことで相談してきたとしても、それに答える必要はありません。
聞いてあげて同情してあげるだけで、女性は大満足してくれます。
職場であいさつはするけどほとんど話をしない女性を誘う会話術
あいさつはするけどそれ以上はほとんど話をしない場合はいきなり食事に誘うと断られる可能性が高くなります。
この場合は、まず女性に
「あの人(あなたのこと)私のことが気になっているんじゃないか?」
と思わせると
のちにデートに誘いやすくなることが多いです。
そのために、女性のことを時々見つめてみます。
そして、目があったら目をそらします。
女性と部屋が一緒なら見つめることは簡単ですよね。
部屋が違う場合は、その女性が仕事をしている部屋に行ったときに見つめるようにします。
そして、目があったらそらします。
こうすると、女性は
「あの人、私のことが気になってるんじゃないのかなぁ?」
と思ってくれます。
これは女性に限らず男性でもいえることですが、誰かが自分のことを気になっているのは悪い気はしないです。
あなただって、たとえブサイクな女性であっても、その女性があなたのことが気になっていたら、悪い気はしないですよね。
ストーカーやセクハラのような真似さえしなければ、嫌がることはありませんので、あなたが気になっていることを女性に気付かせましょう。
そして、あなたが気になっているという事を女性が気が付いたら、今度は話す機会を増やして距離を縮めましょう。
僕は、あまり話をしない女性と距離を縮める時は、帰りの電車が同じになるようにしています。
僕の会社は女性社員は仕事中は制服なのですが、帰りは私服に着替えます。
それで、女性社員は帰りが数分遅くなります。
それで、駅までの道でかくれて様子を見ていて、狙っている女性が会社から出てきたら後ろからついていき、駅のホームで偶然見かけたかのように話しかけています。
話しかけるのは改札に入ってからのほうがいいです。
改札の外で話しかけると、「ちょっと寄っていくところがあるので、、、」と言ってどこかに行ってしまう事があります。
そうなると話をして距離を縮めることができませんよね。
距離を縮めるには、同じ電車に乗って数十分話ができたほうがいいです。
家の方向が反対なら、今日はちょっと用事があって家とは反対の方向に行く
という感じのことを言っています。
女性が車通勤の場合や、女性が先に帰ってしまう場合、あるいは電車であっても、女性がいつも他の人と一緒に帰っている場合など、この手が使えないこともあるかとは思います。
でも、あいさつができているという事は、お互い顔と名前くらいはわかっているという事になると思いますので、考えれば話をする機会を作ることはできると思います。
●給湯室で偶然一緒になったふりをして話をする
●昼食の時に偶然同じ店に入ったふりをして話をする
●コピーをするタイミングが偶然同じになったふりをして話をする
など、いろいろ考えてみると話をする機会を見つけることができると思います。
会話の内容は、初めのほうは当たり障りのない世間話などから始め、徐々に仕事の悩みや愚痴を聞くようにしていくといいですよ。
ある程度距離が近づいたところで、もし、仕事のことで話があると言って食事に誘えるのであれば、そのようにして誘ったほうがいいです。
部署が違ったりしてそういう誘い方があまりにも不自然なら、女性の好きな料理を聞いておいて、いい店を探して誘うとOKしてくれやすいです。
誘う際は、その店の良いところをアピールしましょう。
料理の味や店の雰囲気、期間限定料理やその店オリジナル料理などアピールするところは探せばたくさんあると思います。
女性がその店に行ってみたいと思ってもらえるくらいにアピールすれば、彼氏持ちの女性でも誘いにOKしてくれやすくなります。

社内であいさつすらしたことのない彼氏持ちの女性をデートに誘う会話術
僕の男友達から、
「部署も違いフロアも違うのであいさつすらしない女性
と仲良くなりたい」
と相談されたことがあります。
たま~にエレベーターなどで一緒になる時があって、
なかなかイイ女なので気になっているという事でした。
僕がその友人に、
「エレベーターを待っている時やエレベーターの中で
あいさつすればいいんじゃないの?」
とアドバイスをしました。
僕が勤めている会社は、社内ですれ違ったりエレベーターで一緒になったら、知らない人でも「お疲れ様です」とあいさつするのが当たり前です。
ですから顔を知らなくても挨拶をしても問題ないんじゃない、と思ってそうアドバイスをしたんです。
それで、その通りに実践したら、女性は特別不思議がることもなく普通に挨拶を返してくれたそうです。
そして、エレベーターで一緒になる機会を増やして顔はわかるという状態にまでにしたという事です。
お互い挨拶をする関係になって顔がわかるようになれば、後は先ほど説明した通り
女性に気になっていることを気付いてもらい、そして話す機会を増やして距離を縮めていくようにします。
特に朝はほとんどの人が家を出る時間が同じだと思います。
という事は、エレベーターやロビーなどに、毎朝ほぼ同じ時間にいることが多いです。
ですから、毎日あいさつをして顔がわかる間柄になるのは、そんなに難しくはないですよ。
彼氏持ちの女性と付き合う方法まとめ
ここでは、彼氏持ちの女性と付き合う方法について書いていきました。
彼氏持ちの女性と付き合う方法は意外と簡単です。
彼氏がいるということに臆することなく、どんどん自分をアピールしていきましょう!