\ 最大10%ポイントアップ! /

    イプサで肌荒れする!?合わない人の3つの特徴!!

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    イプサ 口コミ 悪い

    イプサは肌荒れする可能性があります。合わないと感じたらすぐに使用をやめることをおすすめします。

    ここでは、イプサで肌荒れした私が合わない原因を解説したいと思います!

    Contents

    イプサで肌荒れする?合わない人の特徴3つ

    イプサは肌荒れする可能性があります。しかしこれはイプサに限らず全ての化粧品に言えることなのですが、人には必ず合う合わないがあります。

    友人から勧められたとしても肌荒れしたりピリピリしたりと肌に合わないことがあるので、絶対にイプサで肌荒れしない!とは言えません。

    実際に私はイプサのザ・タイムRアクアという化粧水を使用したのですが、肌に合わず肌荒れしてしまいました。(私は敏感肌+超乾燥肌です)

    なぜ肌荒れしたのかイプサの口コミをアットコスメなどでくまなく調べていると、肌荒れして合わなかった人にはある共通点があることが分かりました。

    それは、肌タイプです。

    中でも敏感肌・乾燥肌・インナードライ肌の方の口コミが「イプサが肌に合わず肌荒れした」というものが多かったです。

    その原因は何なのでしょうか?成分を調べてみると、それぞれの肌タイプに合わない成分が分かりました!

    イプサ 評判 悪い

    イプサで肌荒れする!合わない①敏感肌

    イプサで肌荒れする・合わない方の1つ目の特徴は敏感肌です。

    敏感肌の方は少しでも刺激のある成分が含まれていると合う合わないが化粧品ごとに生じてしまいますよね。

    イプサにはグリチルリチン酸ジカリウムといった有効成分が含まれており、ニキビを予防する抗炎症作用や抗アレルギー作用があり、炎症の抑制や肌荒れを予防するのに有効な成分です。

    しかし、このグリチルリチン酸ジカリウムは肌が弱い方が使用してしまうと稀に肌がピリピリしてしまうことがあるのです。

    確かな論文はありませんが、私が敏感肌+超敏感肌(アトピー体質)なのでグリチルリチン酸が含まれている化粧品を使用した感想になってしまいますが、ニキビに良いとされるものには大体このグリチルリチン酸ジカリウムが含まれているので、その都度私の肌はピリピリしています。

    イプサの成分で刺激成分と間違えやすいのはフェノキシエタノールという防腐剤です。エタノールという名前から刺激成分だと勘違いされますが、グリコールエーテルという天然物として存在する成分ですので刺激は極めて少ないです。

    私のようにグリチルリチン酸ジカリウムが肌に合わないため肌荒れすることがありますし、その他の成分で肌荒れすることもありますのでご自身の肌が何の成分が合わないかを把握されていると判断しやすいです。

    ただ、私も含め多くの方は自分の肌が何の成分と合わないのかを把握されていないと思いますので、やはり1度試してみる他ないかと思います。

    【イプサ全成分】

    有効成分:トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム

    その他の成分:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール

    イプサで肌荒れする!合わない①乾燥肌

    イプサで肌荒れする・合わない方の2つ目の特徴は乾燥肌です。

    乾燥肌の方だとイプサの保湿力が足りないと感じる方がいるようです。

    私も、保湿力はしっとりとしたテクスチャーの化粧品と比べると少し低いのかな?と感じましたし、化粧水だけで良い☆なんて口コミはあまり信用できないなと思いました。

    シャバシャバしたテクスチャーが好みの方で、オイリー肌や普通肌の方であればピッタリの化粧水だとは思います。

    しかし、敏感肌・乾燥肌・インナードライ肌の方はどうしても化粧水ごとに合う合わないが生じてしまいます。

    ただ、、イプサはどの商品の口コミを見ても敏感肌・乾燥肌・インナードライ肌でも乾燥することなく使用感に満足されている方のほうが圧倒的に多いので、これからイプサを試そうか悩まれている方であればそこまで心配することはないかと思います。

    それに、イプサで肌荒れしないのであれば、他の化粧水や乳液と併用することも可能ですので、肌がピリピリしないのであれば併用して保湿力をアップさせることをおすすめします。

    イプサで肌荒れする!合わない③インナードライ肌

    イプサで肌荒れする・合わない方の3つ目の特徴インナードライ肌です。

    インナードライ肌は乾燥肌と似ていますが、表面は皮脂でベタついているのに角層は乾燥しているのがインナードライ肌です。

    角層の水分不足によって乾燥してしまいがちなお肌ですと、イプサの保湿力では物足りないと感じることがあるようです。

    それに、お肌の曲がり角の方もイプサの保湿力では物足りないという口コミが見受けられましたので、どれだけ評価の高いものでもやはり合う合わないがあります。

    ただ、先程も言いましたが、敏感肌・乾燥肌・インナードライ肌の方でも肌荒れしたという口コミよりも「肌が整った」という口コミの方が多く、肌に合わないという口コミよりも「肌に合った」という口コミの方が圧倒的に多いです。

    イプサは資生堂のグループですのでその技術を疑う余地はありませんし、イプサのザ・タイムRアクアでは独自のメガニズムであるアクアプレゼンターⅢという保湿成分が含まれています。

    【アクアプレゼンターⅢの成分】

    アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム

    ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル

    ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル

    2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液

    アクアプレゼンターⅢは他の化粧水と違い肌表面でスポンジのように水分を抱え込み、肌が乾いた分だけじっくりと角層に浸透し保湿するという仕組みになっています。

    こういったメカニズムからもイプサの保湿力は他のものよりも高い技術で考えられていることが分かります。

    また、ザ・タイムRアクアであれば敏感肌の方でも使用できるように刺激の高い成分は含まれていませんので、どの肌タイプの方であっても使用できます。

    ちなみに私の妹も敏感肌+超乾燥肌なのですが、妹は超気に入ってます。

    イプサ 口コミ 悪い

    イプサはかなりの高評価を得ています。ただ、それでも肌荒れしてしまう方や肌に合わない方が少なからずいらっしゃるのが現実です。

    イプサをこれから使用される方であれば肌が荒れてしまった方は極めて少ないので、あまり心配する必要はないかと思いますよ☆

    すでにイプサで肌が荒れてしまった方へ、次からは低刺激の乳液や化粧品を書いていきたいと思います!

    イプサで肌荒れした方におすすめの化粧品

    今人気なのは無印の化粧品ですよね。

    無印の化粧品は敏感肌でも使用できるものが多く、価格もお手頃なので本当に人気が高いです。

    ただ、イプサを選ばれる方の特徴として、「少し値が張っても肌に良いものを使用したい」という思いがありませんか?

    プチプラや無印といったようなお手頃価格である程度効果のあるものは、実は即効性があまりありません。

    肌をトーンアップさせたい、シワやシミをどうにかしたい、くすみを綺麗にしたいなど、今すぐに何とかしたい方にとってはプチプラや無印だと物足りなさを感じてしまいがちです。

    なので、イプサよりも荒れにくく効果に即効性のあるものをご紹介したいと思います☆

    シャワーヘッドなら化学物質や薬剤を使用せずに肌トラブルを改善する力を持っています!

    その中でもミラブルは肌荒れ・毛穴開き・乾燥肌など様々な症状に効果的です☆

    スキンケアも大切ですがまずは毛穴汚れをしっかり取らないと肌は綺麗になりません!

    ミラブルの効果や値段を比較していますのでぜひ参考にしてくださいね☆

    敏感肌でも乾燥肌でもdプログラムなら!

    イプサ 評判 悪い

    まずは私のようにアトピー体質などの超乾燥肌に悩まれている方にdプログラムをご紹介したいと思います。

    私の基礎化粧品と言えば間違いなくdプログラムです!

    dプログラムは資生堂の商品なのでイプサと同じグループなのですが、イプサで肌荒れした私でもdプログラムは全く肌荒れせずに使用し続けられています。

    肌が乾燥して敏感になってしまうのは、お肌のバリア機能の低下が原因の1つですが、お肌のバリア機能を健やかな状態に保ち、肌荒れを防ぐことに特化したのがdプログラムです。

    それぞれの肌タイプに合った化粧品があるので、どんな肌タイプの方であっても安心して使用でき、もちろん刺激成分は含まれていません。

    イプサ 評判 悪い

    私は敏感肌+超乾燥肌なので、モイストケアシリーズを使用していますが、肌が荒れることなく使用できています。

    また、乾燥もすることなくニキビなどの吹き出物が出ることもありませんので、どの化粧品よりも私の中で1番優れている化粧品です!

    更に良いものを探す旅人としてデパコスに手を出しますが、デパコスの多くがアンチエイジング目的のものが多いので、まだまだの私にはdプログラムの方が合っているようです。

    稀にdプログラムでも肌が荒れてしまう方や肌に合わない方はいらっしゃいますが、アトピー体質の私でも十分保湿される程保湿力は高いですし、アトピー体質独特のくすみはdプログラムを使用してからは気にならなくなりました☆

    dプログラムでは基礎化粧品の他にもメイク用品を取り揃えているので、肌が荒れやすい方の強い味方になってくれると思います☆

    敏感肌や乾燥肌の方のデパコスはアクセーヌ

    アクセーヌは敏感肌や乾燥肌の方が使用しても「肌荒れしない」という口コミが多く、全ての化粧品で高評価を得ているデパコス代表化粧品です。(私はまだ使用したことないので調べました<(_ _)>)

    アクセーヌの中でもモイストバランスローションという化粧水は、敏感肌向けの保湿剤で構成されていて皮膚表面で水分を保つ性質に長けている化粧水となっています。(美白効果は薄いです)

    アットコスメでも総合10位、敏感肌用化粧水3位となっています。(1位はイプサ・2位はイハダの薬用ローション(とてもしっとり)です)

    サラサラとしたテクスチャーですが、付けた後はしっとりする化粧水で、刺激成分である界面活性剤が入ってはいますが、肌に刺激になるほどではないので敏感肌でも問題なく使用できます。

    また、モイストバランスローションは超微細カプセルで保湿成分を角層までしっかり届ける業界最高峰の浸透技術を用いているので、肌本来のハリと透明感を引き出してくれる化粧水となっています。

    プチプラなどでは物足りないゆらぎがちなお肌の方であれば、モイストバランスローションで肌トラブルに悩むことなく過ごすことができるようになるのではないでしょうか。

    価格は360mlで6,050円となっていますが、イプサが200 mlで4,400円ですので、コスパは良いと思います☆

    刺激が少なく即効性のあるデパコスが良い方は1度モイストバランスローションを試してみてくださいね!

    イプサは肌荒れする?合わない?まとめ

    ここでは、イプサは肌荒れする?合わない?といった悩みについて書いていきました。

    イプサの乳液や化粧水は肌荒れしにくい成分で作られているので、敏感肌や乾燥肌、インナードライ肌の方の評価はとても高いです。

    しかし、稀に私のように肌に合わない方もいらっしゃいますので、その場合は資生堂のdプログラムやアクセーヌのモイストバランスローションのように肌荒れしにくい化粧品を使用するのが良いかと思います。

    この2つであればどんな肌トラブルでも改善できると思います。

    イプサ、資生堂、アクセーヌ、どれを使用しても効果は高いので、今までと違う肌コンディションになることができるはずです。

    あなたのお肌が今よりももっと綺麗になることを願っています。

    化粧水の売れ筋ランキングもチェック!

    なおご参考までに、化粧水の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    Contents